jazz

水素はなぜ軽い?
水素の語源は?
大気中に水素はどのくらいある?

水素の健康商品において重要な濃度。

しかし、水素は抜けやすい性質を持っています。

注意点です

水素の効果に関しては賛否両論あります。いきなり高額な商品ではなく、手頃な水素バス・水素サプリメントから試すのがオススメです。冷静に判断していきましょう。

kazu

今回は、「水素の歴史」についてです。

※ 3分ほどで読み終わります。

水素:周期表の 1番上

150億年ほど前、 宇宙の中心で「ビッグバン」と呼ばれる大爆発がありました。

現在の科学では、この爆発により宇宙が誕生したと言われます。

ビッグバンにより「元素」が創造されていきます。

 最初に誕生した元素が「水素」です。

宇宙が誕生してから 30万年後、電子と陽子が組み合わさって水素が誕生しました。

水素は元素の中でもっとも単純な構造をしているため、宇宙で 1番軽い元素です。

元素の周期表では一番最初に登場します。

周期表

その後、水素が結合し「ヘリウム」が誕生します。

大量に発生した水素とヘリウム。軽いため、ものすごい勢いで宇宙空間に拡散していきました。

電子、陽子、中性子を巻き込むながら融合が進みます。

果てしなく長い年月を経て、炭素・窒素・鉄が誕生します。

さらに果てしなく長い年月を経て、他の物質が続きます。

水素の名付け親:ラボアジエ

1780年代のフランスの学者ラボアジエが「水素」の名付け親とされています。

hydrogen(水素)

hydro:「水」(ギリシャ語)
gennao:「生まれる」(ギリシャ語)

2つが組み合わさり「 hydrogen(水素)」という名前になった

大気中にある水素の割合

地球の大気中に含まれる水素の割合は、わずか 0.00005%しかありません。

ちなみに窒素は 78%、酸素は 20%です。

これだけみると地球上に水素が存在していないように見えますが、実はそうではありません。

水素を含む物質が数多く存在します。

大気中に水素が含まれていないとしても、水(H2O)のような化合物として存在しています。

化合物の分子式を見てみると、頻繁にH(水素原子)が登場します。水素が化合物として存在している証です。

水素原子は、地球では大気にわずかしか存在していませんが、宇宙空間に目を向けると「 92% 」も占めるといわれていた時代があります。

ただ、今はダークマターと呼ばれる物質が発見されたため、宇宙空間での水素の比重はかなり少なくなっているようです。

オススメ水素商品

水素の商品は主に、4種類です。

・水素吸入
・水素バス
・水素サプリメント
・水素水

ただし、水素は無味無臭であり、身体への効果がすぐ表れるわけではありません。

冷静に効果をチェックしていきましょう。

水素吸入:「シルマーレ」「ルルド・プレミアム」

高額ですが、効果だけでなく、デザイン性、アフターサービスを含めると 1番の商品です。

20万円ほど。

高濃度の水素吸入かつ、水素水も作れる「ルルド・プレミアム」はコスパが高いです。価格は、10万円ほど。

効果と費用のバランスがとてもイイ機械です。

水素バス:「 H& 」「 H2U 」

3,300円。30回ほど使え、1回 110円ほどになります。

90,000円ほど。高価ですが高品質の商品です。1分間にマイクロバブルが 約3億個発生します。湯気を深く吸い込むだけで水素吸入代わりになる点もオススメです。

水素サプリメント:「 DHC スーパーエイチツー」「 H2 Platinum 」

1ヶ月分 2,500円ほど。国内産のため安心感があります。

1ヶ月分で 4,000円ほどです。持続時間が長めです。

水素水

水素水発生器のトップブランド「ガウラ」から手軽な商品が発売されていましたが、現在は終了しています。手軽でなければガウラ社製のオススメ商品はありますが、水素水だけをつくるにしては割高です。そのため先ほど紹介した水素吸入で同時に水素水をつくることをオススメします。

kazu

以上、「水素の歴史」についてでした。
どうもありがとうございました。

こちらでも水素を詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。