jazz

水素原子と水素分子に違いがある?
パワーの違いの?
おススメの商品は?

水素商品選びで欠かせない「パワー(還元力)」。

いろいろな商品を試して、やっと自分に合った商品を見つけました。

ここに注意です

水素の効果は賛否両論あります。いきなり高額な商品ではなく、手頃な水素バス・水素サプリメントから試すのがオススメです。冷静に判断していきましょう。

kazu

今回は、「水素原子と水素分子の違い」についてです。

※ 3分ほどで読み終わります。

水素の効果

水素は活性酸素の除去に効果を発揮します。

中でも身体に悪影響をもたらす活性酸素が、悪玉活性酸素です。

細胞の老化・酸化(サビる)・動脈硬化・ガン化・免疫機能の低下などを引き起こします。

老化:3つの原因

酸化:サビ。活性酸素が細胞を傷つける
糖化:コゲ。糖分がタンパク質と結合し細胞を傷つける
炎症:ヤケド。熱で細胞を傷つける

水素は「酸化」「炎症」に働きかけ、身体中をめぐり悪玉活性酸素を除去します。

水素原子のパワー

水素は「水素原子」か「水素分子」かによって、パワーが変わります。

ここで電子式をご紹介します。

水素原子と水素分子● が電子です。)

電子とは……

電子は 1つだけの状態だと、とても不安定
→  1つしか電子がない場合、もう 1つの電子を探しペアになろうとする
→ 電子が 1つしかない水素原子は、ペアになるまで常に激しく動き回る

水素は通常、電子が 2つある水素分子という状態で存在します。(電子が 2つあるため安定)

水素原子

水素原子は以下 2つの状態に落ち着く

1:水素原子が 2つ結びつき水素分子になる
2:水素原子が他の原子と結びつき、何らかの化合物になる

水素原子は還元力が高い

水素原子の還元力は、水素分子に比べ、はるかに高いといわれます。

還元力:物質のサビ(酸化)を取って元に戻すチカラ

酸化の反対語が還元です。悪玉活性酸素によりカラダは酸化し、サビていきます。

これを還元していくのが水素です。

水素原子も水素分子も悪玉活性酸素と結びつき、無害な水にしていくということに変わりありません。

水素原子は不安定がゆえ、悪玉活性酸素への攻撃力がかなり高いです。

安定するまで激しく動き回るので、水素分子に比べパワーが強いです。

10秒 で水素原子が水素分子に

最初、原子状態だった水素も、水素原子同士でくっつくと水素分子になってしまいます。

水素原子が生成されてから 10秒後には、ほぼ全ての水素原子は水素分子に変化してしまいます。

そのため水素分子を摂取する商品が基本的に販売されています。

水素吸入 >>>>> 水素風呂 = 水素サプリメント >> 水素水

数ある水素の摂取方法で、効率的に水素を取り込める方法についてです。

第1位:水素吸入

水素吸入が 1番効果的です。

鼻から吸収した水素は鼻粘膜から血管に流れ、全身へと効率的に運ばれます。

2つの方式

1:電気分解式 … 水素分子のみ発生
2:過熱式 … 水素原子、水素分子を発生

過熱式のみ水素原子をつくりだすことが可能です。

過熱式で有名な「スイソニア」ですが、1台 120万円以上するため家庭用としては高額です。僕は旧型(200万ほど……)を持っています。効果をすごく感じていますが高い。

そのため、より手頃な電気分解式をご紹介します。

水素吸入:「シルマーレ」「ルルド・プレミアム」

高額ですが、効果だけでなく、デザイン性、アフターサービスを含めると 1番の商品です。

20万円ほど。

高濃度の水素吸入かつ、水素水も作れる「ルルド・プレミアム」はコスパが高いです。価格は、10万円ほど。

効果と費用のバランスがとてもイイ機械です。

第2位:水素バス

2番目は水素バス(風呂)。

特に、髪や皮膚に効果が高いです。

水素バス「 H& 」「 H2U 」

3,300円。30回ほど使え、1回 110円ほどになります。

90,000円ほど。高価ですが高品質の商品です。

1分間にマイクロバブルが 約3億個発生します。湯気を深く吸い込むだけで水素吸入代わりになる点もオススメです。

第2位:水素サプリメント

同率 2位が水素サプリメントです。

水素サプリメントは体内で水素を発生するため、胃腸に水素が届きやすくなります。

水素サプリメント「 DHCスーパーエイチツー 」「 H2 Platinum 」

1ヶ月分 2,500円ほど。国内産のため安心感があります。

1ヶ月分で 4,000円ほどです。持続時間が長めです。

第3位:水素水

水素水生成器は、ガウラ社製がオススメです。ただ、手軽な商品があったのですが、現在は販売が終了しました。

手軽でなければガウラ社製のオススメ商品はありますが、水素水だけをつくるにしては割高なので、水素水を同時につくれる水素吸入器をオススメします。

kazu

今回は、「水素原子」と「水素分子」の違いについてでした。
ありがとうございました。

こちらでも水素を詳しく紹介しています。ぜひご覧ください。