ジムにある水素水って何?
疲れをとってくれる?
飲む以外の方法は?
大手のジムに行くとよく見かける水素水の飲み放題プラン。
だいたい1ヶ月につき1,000円~1,500円です。水を持っていかなくていいのでとても楽だと思います。
ただ、この水素水がどうしてジムにあるのか…。
水素の効果に関しては賛否両論あります。いきなり高額な商品ではなく、手頃な水素バス・水素サプリメントから試すのがオススメです。冷静に判断していきましょう。
今回は「ジムでの水素水の活用法」です。
※3分ほどで読み終わります。
水素水に何を期待する?
男性と女性に水素水に期待する効果の調査があります。
女性は美容目的が多く、男性は疲労回復目的が多い、という結果になりました。
水素の効果
水素はさまざまな症状に効果をもたらしますが、とくに活性酸素の除去に効果を発揮すると言われています。
水素は脳内を含め体中をめぐり悪玉活性酸素を除去
活性酸素は細胞を酸化(サビる)させ、動脈硬化・ガン・老化・免疫機能の低下などを引き起こします。
老化とは?
老化の主な原因は3つあります。
「酸化」:体のサビと呼ばれ、活性酸素が増えることで老化を引き起こす
「糖化」:体のコゲと呼ばれ、摂取した糖分がタンパク質と結合し細胞にダメージを与える
「炎症」:炎症によって細胞が老化していく
水素は「酸化」「炎症」に働きかけていきます。
筋トレと水
筋トレ中の水分補給は欠かせません。
・血流を良くする
・腎臓の負担を減らす
筋トレ中に水分不足となると血液がドロドロの状態になってしまいます。栄養分は血液にのって全身にいきわたりますが、血流が悪いと効率的に栄養分が運ばれなくなります。
また、たんぱく質を摂取すると腎臓が、尿素(たんぱく質を分解するときに出る老廃物)やクレアチニン(クレアチンを代謝した後に出る老廃物)などを尿として排泄します。
このとき腎臓には負担がかかっていますが、水分をしっかりとることで腎臓の負担を減らすことができます。
トレーニングで栄養を多くとっている場合、さらに水分を摂ることが求められます。
そのためジムには水素水サーバーが設置されています。
まず水分補給の基本情報です。
基本情報:腎臓と水分
人間の身体に含まれる「水」を体液といいます。
成人男性:体重の60%
成人女性:体重の55%
小児:体重の80%弱
腎臓では1日160リットルもの体液が濾過されています。ちなみに濾過された水の99%が再吸収されています。
摂取量と排出量
体内に入る水分量と、体外に排出される水分量を等しくしなければいけません。
飲料水:1,200ml
食事:1,000ml
代謝水(栄養素が体内で代謝されるときに発生する水分):300ml
呼吸:300ml
発汗:600ml(暑い時期で1,500ml、激しい運動で1時間2,000ml)
糞便:100ml
排尿:1,500ml
飲料水1.2リットルでギリギリ均衡が取れている状態です。
水分は取りすぎても体外に自然と排出されていくので、多めに摂るのがオススメです。
1日1ガロン(3.8リットル)
日本では飲料水における研究はあまり行なわれていませんが、アメリカなどでは1日1ガロン(3.78リットル)で健康になるという研究結果が発表されています。
肌質改善、肩こり、疲労回復、消化不良、頭痛、便秘、関節の痛みへの効果を実感する場合が多いです。
また、水分はアルコール以外の飲み物も水分としてカウントOKとなっています。
ちなみに水の飲みすぎ死に至る水中毒。一気に6リットルほど飲まないと水中毒にならないので安心してください。
飲み方としては一気に飲むのではなく、喉が渇く前にこまめに飲みます。
+1.2リットル
とくに筋肥大を狙う人は、1ガロンに加え「トレーニング中に1.2リットル飲むべきだ」という研究もあります。トレーニング中に飲む水分は電解質(塩分、カリウム)を含むものがオススメです。
ボディビルダーでは1日6リットルか、それ以上飲む人もいます。
・テストステロン値の向上
・モチベーションの維持
本当に飲むだけで大丈夫??
ジムでは月額1,500円ほど払うと水素水の飲み放題プランに入ることができます。水素水を飲むと疲労回復の効果が期待できます。
ただ、水素水の飲み放題とはいえ、飲める量には限界があります。1回ジムに行ったとしてアルミボトル2回分が限界です。ちなみに、水素水のボトルはジムでプレゼントしてくれます。
なんといってもアルミパウチが一番です。アルミボトルやステンレスボトルでの保存もおススメです。そして水素水をその場でつくる方法もあります。
ボトルはだいたい450mlです。ということは2回分飲めれば900mlです。ですが大量に飲むのはなかなかキツいかもしれません。
ジムでの活用法
僕もジムで水素水のプランに入っていますが、飲む以外にも水素水の活用方法を2つ実践していました。
水素水でうがい
こちらの記事でも紹介していますが、水素は歯周病にも効果があるといわれています。
水素セラピーのいいところは、ひとつの症状だけでなく、様々な症状を緩和してくれるところにあります。活性酸素にアプローチし様々な症状に働きかけます。
残念ながら既にある歯周病を治すことはできませんが、水素水で歯周病の進行を止めるという実験結果があります。
水素水を飲むことで口の中の悪玉活性酸素が除去されます。悪玉活性酸素がなくなることで歯周病の炎症が抑制されます。
これにより歯や骨が溶かされるのを防ぐ効果も期待できます。
贅沢に口をゆすいだり、うがいをすると口の中がとてもスッキリすると思います。
水素水で洗顔
水素水での洗顔もおススメです。洗顔料を使わなくてもかなりサッパリします。日本人はきれい好きとして世界でも有名です。
しかし、たまに行き過ぎてしまうことがあります。多くの人が朝起きた時と寝る前に2回、洗顔料を使って顔を洗っていると思います。
朝晩2回の洗顔は洗いすぎだそうです。
実は洗顔料を使うのは夜1回だけで十分だそうです。
でも僕は、脂性なので1回だけの洗顔というのは納得いっていませんでした。洗顔料を使わないと脂っぽさが取れることはありません。
洗い過ぎは何でダメなのか?
洗顔料を使いゴシゴシこすることで、体に必要な皮脂まで根こそぎとってしまっている。
これが洗い過ぎによるデメリットです。
とはいえ、脂性の僕にとっては「洗う」しか選択肢はありませんでした。そうじゃないとサッパリしないし、いつまでも脂っぽい…。
水素水の洗顔はサッパリします。
汚れを落とし、かつ身体に必要なものは残してくれます。
ジムでの水素水、最大限の活用法
①まずジムについたら水素水をくみに行きましょう。
⇒ちょっとセコイかもしれませんがボトル2つあるとベターです。
大抵のジムはどうぞ持ち帰ってください、というスタンスなので毎日飲めるようにボトルを持参しましょう。
水素水は気まぐれで飲んでも効果はあまり感じられません。毎日飲むことが何より重要です。水素水は数ある水素セラピーの中で水素の吸収効率が一番低い方法なので毎日飲む必要があります。
②そして、口をゆすいで
③洗顔をする
④トレーニングをしている間は普通に水素水を飲む
⑤終わった後もサッパリするために水素水を使って洗顔と
⑥口をゆすぎます
⑦そして帰りがけに水素水を補充して帰りましょう
これで最大限に活用できていると思います。
水素商品
水素は無味無臭であり、身体への効果がすぐ表れるわけではありません。水素の商品「水素吸入」「水素バス」「水素サプリメント」「水素水」を買う場合、冷静に効果をチェックしていきましょう。
水素はどんどん抜けていってしまうので作りたてがオススメです。14,000円ほど。手軽に水素吸入ができる機能もついています。
水がおいしくなります。口当たりがよく、ゴクゴク飲めます。お米を研ぐときにもオススメです。
水素吸入「シルマーレ」「ルルド・プレミアム」
33万円ほどと高額ですが、効果だけでなく、デザイン性、アフターサービスを含めると1番の商品です。
高濃度の水素吸入かつ、水素水も作れる「ルルド・プレミアム」はコスパが高いです。価格は ¥98,780です。
効果と費用のバランスがとてもイイ機械です。
水素バス「H&」「H2U」
3,300円。30回ほど使え、1回110円ほどになります。
90,000円ほど。高価ですが高品質の商品です。1分間にマイクロバブルが約3億個発生します。湯気を深く吸い込むだけで水素吸入代わりになる点もオススメです。
水素サプリメント「DHCスーパーエイチツー」「メガハイドレート」
1ヶ月分2,500円ほど。国内産のため安心感があります。
2ヶ月分で6,500円ほどです。

以上「ジムでの水素水の活用方法」でした。
どうもありがとうございました。
健康志向が高い人がどんどん試している水素。この中からオススメの方法と具体的な最新の商品をご紹介。コスパと効果を重視しています。