セルフビジネスって知ってる?
自分でできる?
どうしてお得?
自分だけのオリジナルを求める方がどんどん増えています。このニーズに合わせ、最近続々と登場している「セルフビジネス」。
どのようなセルフの商品があるのか知りたいという方へ向けて、2019年10月20日がっちりマンデーで「セルフビジネス」の特集がありました。
セルフサービスの利点は3つ。安い、早い、思い通り!!
お店側にとっても人手不足の解消になります。今回の「がっちりマンデー」では、セルフサービスの中でも伸びている企業3つの特集でした。
僕は資格を取得し自分でもサロンを運営しています。サロンの運営をしながらも数多くのサロンに足を運び研究しています。
TBSの日曜、朝7:30~放送の「がっちりマンデー」のセルフビジネスの特集をご紹介。
※3分ほどで読み終わる記事です。この記事を読むと、放送を見逃した方も見た気になれる記事になっています。
月額5,980円で通える「セルフエステ」
エステで必要なことは継続です。ですが、エステティシャンに施術してもらうと人件費のコストがかかってしまうため、費用が高くなりがちです。それを解消したのが「セルフエステ」です。
今回は「じぶんdeエステ」というお店が紹介されていました。
料金は細かく設定されていて、プランは5種類。フェイシャルと痩身メニューから選べます。
※11:00〜15:00までの入店
時間:デイタイム45分まで
月額:5,980円
※11:00〜15:00までの入店
時間:デイタイム75分まで
月額:7,980円
※11:00〜15:00までの入店
時間:デイタイム95分まで
月額:9,800円
※オールタイム
時間:55分まで
月額:9,800円
※オールタイム
時間:75分まで
月額:11,800円
エステ初心者でもいきなりセルフを行っても大丈夫な設計になっています。
【ポイント】
実は、エステの機械を使うこと自体に資格は必要ありません。そのため誰でも自分で行うことができます。
自分でやりたいようにできる
誰にも見られない
特に男性からの支持は高いと思います。
しかも、自分でやるのは結構大変です。
機械に重さがあるので、疲れてしまいます。そのため、じぶんdeエステのスタッフの仕事には「お客様を励ます」という仕事があるくらいです。
もちろんいきなり行うこともできますが、できれば一度プロのエステシャンに施術してもらったほうがおススメです。プロの動かし方を覚えてからセルフエステを行うと、効果が倍増します。
最近はyoutubeでも動画がたくさんアップされているので、自分が使う機械をプロがどう動かしているか見てみるとかなり参考になると思います。
男性版登場
男性用のじぶんdeエステが新登場しています。
じぶんdeエステ|初回体験無料!月額¥5,980のコースで毎日通うと1回¥200
最近はメンズ脱毛でもセルフ脱毛がちょくちょくと登場しています。これからもっと需要が伸びてくると思います。
敷布団が1,300円で洗えちゃう「コインランドリー」
2つ目の特集はフトン巻きのジローが展開する「コインランドリー」。
敷布団を洗濯することができるコインランドリーです。普通のコインランドリーで洗うとなかなかうまくいかないのが敷布団の洗濯。そもそも洗濯機に入らなかったり、洗濯しても中の綿がズレてしまったり。
クリーニング店に持ち込むと4,000円~10,000円ほど。これが1,300円~洗うことが可能です。
布団を洗うとどうなるか?
最近の生存率が群を抜いています。それだけでなくフカフカに!!
沖縄を中心に全国44店舗展開し、これからもどんどん増えていきそうなコインランドリーです。
300万も安く作れる「セルフハウス」
最後は株式会社ハーフビルドホームが提供するセルフハウスです。セルフハウスは全部自分で作るわけではありません。
基礎の部分、電気・水道・ガスは大工さんが行い、内装を自分で作っていきます。こうすることで300万円ほど安く住宅を作ることができます。
セルフビルドで自分の家を建てたい。でも本当にできるか不安。そんな方に知っていただきたいのが半分自分で建てる「ハーフビルド」という方法。重くて危険な工事はプロに任せ、内装や造作はDIY。
1年待ち!!
自分で作るのですが、機械がしっかりしているのでレクチャーを受ければ簡単に作ることができます。また、教えてくれる方も大工さんというわけではないそう。大工さんは結構こだわりのある人が多いので教わるのはビビってしまいますが、優しい方が教えてくれるみたいです。
何より思い通りに自分の家を作ることができるので、かなりの愛着を持つことができるのはとてもいい資産だと思います。
日曜大工をやったことがなくても問題ないそうです。
「セルフビジネス」はどんどん伸びていく
セルフビジネスの共通する部分は、機械の進歩です。プロでなくても、かんたんに機械を操作できるようになりました。
あともう一つ重要なことは、自分でやることに面倒くさがらないこと。セルフハウスが一番いい例ですが、途中で投げ出してしまうととんでもないことになります。エステでも脱毛でも継続が大事です。
お得かどうかの分かれ目は、やり切れるかどうかかもしれません。

以上「がっちりマンデーのセルフビジネスの特集の紹介」でした。
どうもありがとうございました!!
エステサロンでの光脱毛をはじめたい男性に向けた記事です。脱毛のメリットやメカニズム、脱毛サロンでの疑問を紹介しています。