jazz

脱毛中のヒゲ剃りで気をつけることはある?
肌に優しいヒゲ剃りの方法は?
オススメの乳液は?

ヒゲ脱毛を行えば、ヒゲ剃りによる肌ダメージが激減します。

ですが、脱毛には時間がかかります。

脱毛している間も「ヒゲ剃り」は必要です。

ちょっとした工夫で肌に優しいヒゲ剃りができます。

記事を書いているのは・・・

資格を取得後、脱毛サロンを運営。日々変わる情報をアップデートしながら研究しています

kazu

今回は、簡単にできる「肌に優しいヒゲ剃りの方法」です。

※3分ほどで読み終わります。

面倒なヒゲ剃りに1ステップ追加

ヒゲ剃りの方法はたくさんあり、肌に優しい方法をあげたらキリがありません。

今回のポイントは「時間」です。

床屋さんのように蒸しタオルができれるのが理想です。ですが、蒸しタオルを用意するのも大変だし、時間もかかります。

最初の方はモチベーションがあっても、持続するのは思った以上に大変で三日坊主になりがちです。

続けられないと意味がないので、気軽な方法をご紹介します。

ヒゲ剃り前に乳液を

今回紹介するのは「ヒゲ剃りの前に乳液をつける」だけです。

乳液をヒゲと肌に塗り込むだけで肌に優しいヒゲ剃りができます。

ヒゲが濃い人は、深剃りをしようとカミソリをぐいぐい肌に押しつけてる傾向が強いです。

これが「肌荒れ」「赤み」の原因になってしまいます。

この状態が続くと、肌のくすみにまでつながってしまいます。

乳液の役割

肌を柔らかく、なめらかにする

乳液を塗ってから1~2分おいてください。量はいつもの倍使い、少しベタベタになるくらいにしてください。

シェーバーの滑りがよくなり、スムーズに深剃りできるようになります。

おすすめの乳液

ドラッグストアで売っている一番安いもので十分です。

900円ほどです。

肌トラブルがさらに心配な方には「キュレル」がおススメです。

2,000円ほどです。

T字カミソリ

T字カミソリは肌に負担が大きいので、さらに負担を軽減したい場合はシェービングジェルと併用してください。

乳液で肌のケアができるので、シェービングジェルは普通のシェービングジェルでも問題ありません。

ただ、これだと2ステップになってしまうので、肌に優しいシェービングジェルを紹介します。

500円ほど。

ただ、電気シェーバーの方が圧倒的に肌に優しいので、電気シェーバーがオススメです。

24,000円ほどです。

注意点

豆知識

洗顔はシェービング前に

肌がキレイな状態だとヒゲ剃りで肌が傷ついても雑菌が肌に入りづらくなります。

そのためヒゲ剃り前に洗顔を行いましょう。

NG

洗顔料でヒゲを剃る

洗顔料は洗浄力があるので、ずっと肌にのせていると肌が荒れてしまいます。

ヒゲ剃り後に保湿

ヒゲ剃りが終わったあとは保湿が重要です。

特に光脱毛・レーザー脱毛中は、肌が乾燥しやすい状態です。

保湿かつ、毛穴が引き締まるオススメのスキンケアです。

保湿の王道は「化粧水」→「クリーム」ですが、化粧水を浸透させるためにオススメの方法があります。

スキンケア3ステップ

1:オイル(パール粒ほどの大きさのオイルを塗る)
2:化粧水
3:クリームなど

オイルをパール粒ほど出して、顔全体につけます。いきなり化粧水をつけるよりも浸透がよくなります。

次に、化粧水を顔全体になじませます。

そして最後にクリームなどで蓋をします。(これは最初のオイルでも大丈夫です。)

この方法だと毛穴がキュッと引き締まりやすいです。

オイル

オイルを選ぶ注意点としては、ミネラルオイルが入っていない商品を選びましょう。

添加物が少ないライスオイル。

1,500円ほど。

化粧水

1:メラノCC美白化粧水

1,000円ほど。

ビタミンCがたっぷりはいっていて、肌内部に入りやすい商品です。3-o-エチルアスコルビン酸によってビタミンCが浸透していきます。

この3-o-エチルアスコルビン酸が入って、これだけ安いものは他にはありません。

2:ディープモイスチャースプレー

2,000円ほど。

スプレータイプですごく簡単に使えます。敏感肌の人にもオススメです。

保湿クリーム

水分を入れたあとには、乳液やクリームで蓋をします。

1:メディベビー薬用保湿ミルク(乳液)

2,000円ほど。

この商品は赤ちゃんにも使えるほど安全性の高い商品です。

2:Vaseline(ワセリン) アドバンスドリペア ボディローション 無香性(ボディミルク)

ワセリンは比較的アレルギー反応がでにくいので、どのような肌の方も使いやすいと思います。

また、大容量なのでコスパもかなりイイです。

400mlで、1,000円ほどです。

3:Neutrogena(ニュートロジーナ)  超乾燥肌用 無香料(ボディクリーム)

コスパはそこまで高いとはいえません。

ですが、サラサラしているのに保湿力が高いです。

大容量450mlで、2,500円ほどです。

テカテカ対策

保湿クリームをたっぷりつけると肌がテカテカしてしまうことがあります。

特に顔はテカリがちです。

そんなときはパウダーをはたくだけでサラサラになります。

800円ほど。

少量でかなりカバーしてくれます。

イニスフリー (innisfree) ノーセバム ミネラルパウダーを少量使う方法

男性の場合、保護フィルムを全部剥がすと量が多いので、保護フィルムを半分に切って残すのがオススメです。粉が少量ずつ出て使いやすくなります。

皮脂を抑え、テカリ防止になります。

まずは恋人や奥様のものから

買うのが面倒な場合は、別の方法が……。

奥様や恋人が乳液をもっていると思います。

それを拝借してしまいましょう。

jazz

高額な場合、めちゃめちゃ怒られる場合がありますので、ご注意ください

メンズ脱毛

男性のムダ毛は濃く、しぶといため男性専門のクリニックやサロンがオススメです。

「光脱毛は効果ない」というのはひと昔前の話。光脱毛も機械が進化し、脱毛効果を実感できることが多いです。

クリニック・サロンには無料カウンセリングがあり、初回の施術料金はとてもお得です。

肌トラブルの改善にも役立つ、男性専門サロン「メンズクリア」

丁寧な施術、医療脱毛専門クリニック「メンズリゼ」

どこにも通わず自宅でやりたい男性向けの「トリア(48,000円ほど)」もオススメです。

kazu

以上「肌に優しいヒゲ剃りの方法」でした。
どうもありがとうございました。