ユニクロのエアリズムマスクが改良された?
冬にオススメ?
どんな点がイイ?
マスクで肌荒れしてしまっている男性が夏場にかなり増えました。
2020年はマスクをつける場面がずっと続くので、「できるだけお得に、できるだけ肌荒れ対策ができるマスクがないかな…」と思う男性も多いのではないでしょうか?
僕もそう思っていました。
newエアリズムマスクは1枚300円ほどで、洗って使え、耐久性もあり、肌触りが良く、肌に優しい高機能マスクです。男性にオススメです。
僕は資格を取得し自分でもサロンを運営しています。サロンの運営をしながらも数多くのサロンに足を運び研究しています。
今回は、ユニクロのエアリズムマスクは冬場にいいのか?という検証です。
※3分ほどで読み終わる記事です。この記事を読むと新エアリズムマスクの良い点とちょっと困った点がわかります。
エアリズムマスクで肌荒れ防止
残念ながら男性とマスクの相性はすごく悪いです。実は、女性よりも男性の方がマスクをつけることで肌荒れしやすくなる傾向にあります。
マスクによる肌荒れについてはこちらをご覧ください。
ヒゲが伸びている場合は細菌の温床になってしまいます。ヒゲを剃っている場合は肌荒れが進行してしまいます。冬場の寒い時期は問題なくても、夏場の暑い時期は本当に注意が必要です。
肌は外部から刺激をうけると、肌を守るために皮脂を分泌するようになります。マスクが肌に触れている部分は、いつもより皮脂が多く分泌されてしまいます。皮脂が大量に分泌されると、皮脂が毛穴に詰まってしまい肌荒れの原因になってしまいます。
エアリズムマスクは肌触りがとても柔らかく、刺激もかなり少ないので、ふつうのマスクに比べ肌が荒れにくいです。
3枚組で990円、新色も登場
エアリズムマスクはコスパがかなりイイです。3層構造のためとても丈夫で、洗えば何度も使え、3枚も入っています。
当初はホワイトのみでしたが、今はグレー、ブラック、ベージュの4色展開となっています。
しかもマスクが2020年8月20日にアップデートされました。
ユニクロより
大きな改善点は3つです。
耳にかけるストラップが少し長くなった
重さが少し軽くなった
3層構造の一番内側がメッシュ素材に(型崩れしにくい)
男性はMサイズかLサイズだと思います。僕は顔が大きいので、初期のものは問答無用でLサイズでしたが、新エアリズムマスクは若干大きいです。ストラップが長くなったのが、僕にはマイナスでした。
今回の場合、ブラック3枚、ホワイト3枚買いました。ホワイト1枚だけジャストサイズで、ほか5枚は調整が必要でした。
ちょこっとカスタマイズ
布の大きさはLサイズでぴったりなのですが、耳掛けストラップが少し長いのが問題でした。
ということでちょこっとカスタマイズします。
ストラップが長かったのでかがり縫いで、ちょちょいと詰めました。片方1分もかからないと思います。ただ詰める長さには注意が必要です。
最初はクリップなどでどれくらいの長さがいいか仮で止めて調整してみてください。そして、長さが決まったら、あとは縫うだけです。
かがり縫いとは?
「かじこじ」さんより
ちょっとの調整で格段に快適になりました!!(見た目は全然変わってないですね…。笑)
冬にこそエアリズムマスク
エアリズムの商品は夏場に展開されます。汗をかいてもサラサラの状態が続く機能が夏場にぴったりです。
エアリズムは冷感があると勘違いされがちですが、冷感作用は大きくありません。そのため、マスクに限っていうと、エアリズムですが冬場の方がオススメです。
エアリズムマスクは夏場、熱がこもってしまいあまり使うことはありませんでした。
ですが、肌寒くなってくると暖かくてすごく快適です。肌触りが良く、かつ熱がこもることなくサラサラの状態が続きます。
おすすめポイント

僕が感じた冬場のエアリズムマスクの利点3つです。
フィットする
布が柔らかいため、肌にスキマができずしっかりフィットします。圧倒的なフィット感です。
しかも以前のエアリズムマスクと違い、型崩れしにくい素材に変更されています。
暖かい
ぼくも少し勘違いしていたのですが、エアリズムの冷感作用はそこまで大きくありません。
寒い時期になるとマスクのおかげで少し暖かくなります。
また、軽く保湿もされるという利点もあります。
息が上がってもサラサラ
口からの息は水蒸気になり空気中に逃げていきます。ですが、マスクをすると息がマスク内にこもります。マスクをつけて運動をするとわかりますが、マスクの内側に水滴がバーっとついてしまうことがあります。
ユニクロのマスクは、エアリズムかつメッシュ素材のため、かなり早く乾きます。
新エアリズムマスクは息が上がる場面でも水滴がつくことはほとんどなく、マスク内部はサラサラ感が続きます。
ヒゲ剃りとマスク
ヒゲ剃りをすると、知らず知らずのうちに細かいキズが肌についてしまいます。この状態でマスクをつけ、しかも蒸れてしまうと肌荒れにつながってしまいます。
またヒゲを伸ばしていると、体毛に汗がつきやすくなり細菌が繁殖しやすくなります。
脱毛が肌荒れ対策になるのは、細菌が繁殖しにくくなるためです。
・汗をかきやすい
・ヒゲ剃りで肌が傷ついている
・ヒゲが生えている場合は細菌が繁殖しやすい
ユニクロのエアリズムマスクはとにかくサラサラするので、肌荒れ対策に関してかなりの利点があります。
男性と光脱毛
男性のムダ毛は濃く、しぶといので男性専門のクリニックやサロンがオススメです。肌トラブルの改善にも役立つことが多いです。

夏に役立ちそうなエアリズムマスク。実は冬にこそオススメなのでした!
ありがとうございました。
エステサロンでの光脱毛をはじめたい男性に向けた記事です。脱毛のメリットやメカニズム、脱毛サロンでの疑問を紹介しています。