ジャズダンスの歴史(1920年代前半)。チャールストンとタップ 更新日:1月 3, 2021 公開日:9月 30, 2020 ダンス上達へ 前回はジャズダンスのはじまりから1910年代まで紹介し、「ジャズミュージックに合わせて踊るダンスがジャズダンス」と紹介しました。 1920年代あたりからジャズダンスの幅が一気に広がりを見せ始めます。 記事を書いているのは […] 続きを読む
ジャズダンスとは?歴史(起源~1910年代)からみるジャズダンス 更新日:1月 3, 2021 公開日:9月 29, 2020 ダンス上達へ ジャズダンスは幅が広すぎて、説明するのが本当に難しいダンスです。 「ジャズミュージックに合わせて踊るダンス」と思っている人もいると思います。これは間違っていないのですが、正解とも言えません。 実際、ジャズダンスの意味をわ […] 続きを読む
映画「ダンシング・ハバナ」のあらすじと感想。なりたい自分になる 更新日:1月 3, 2021 公開日:9月 28, 2020 エンタメダンス上達へ 1987年の大ヒット映画「ダーティ・ダンシング」。2004年に「ダーティ・ダンシング2」が公開されました。 踊りより、俳優よし、音楽よし、脚本よし。90分と短いのにも関わらずすべてが凝縮されたダンス映画です。 記事を書い […] 続きを読む
「イッツ・マジカル」本当に17分?誰もが神ショーと認める完成度? 更新日:1月 3, 2021 公開日:9月 25, 2020 ダンス上達へ 東京ディズニーリゾートではいろいろなショーをみることができます。歴代のショーを数えると恐ろしい数になると思います。 きっとみなさんもお気に入りのショーがあるのではないでしょうか。 今回はディズニー初心者でも熱心なファン、 […] 続きを読む
半畳で十分?男性がZEN Placeのオンラインレッスン「ピラティス体験談」 更新日:1月 4, 2021 公開日:9月 20, 2020 ダンス上達へ健康 ピラティスのレッスンに気軽に参加したいという方にぴったりなレッスンを見つけました。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。30分のショーから2時間の舞台まで出演回数は5,000回は軽く超えているんじゃ […] 続きを読む
バレエとクラシックとストリートの融合「ハートビート」踊りがヤバい 更新日:1月 2, 2021 公開日:9月 19, 2020 エンタメ ニューヨークを舞台にしたダンスムービーで、ストリートダンスのパフォーマンスがヤバいです。 サクセスストーリーとダンスのコラボは相性が最高です。 記事を書いているのは… 元劇団四季、テーマパークダンサー。年間100公演ほど […] 続きを読む
「チアーズ!」とゴリエと多様性。能天気コメディの皮をかぶった名作 更新日:1月 2, 2021 公開日:9月 13, 2020 エンタメ 元気がないときに見ると元気になる映画です。中学生の課題映画にしてもいいんじゃないかと思うくらい、青春時代にみるとかなりイイ影響になる、と思っています。 ダンサー視点からいうと、最後の集大成の踊りにいろいろなダンスの要素が […] 続きを読む
バランシン振付バレエ「セレナーデ」誰もが知るチャイコフスキーの曲 更新日:1月 6, 2021 公開日:9月 12, 2020 舞台鑑賞 ジョージ・バランシン振付の『セレナーデ』の裏話。オー人事のイメージがかなり強いこの楽曲とバレエの作品を僕なりに解説しています。 続きを読む
ピラティスの健康効果は科学的根拠あり?男性にオススメの5つの理由 更新日:1月 4, 2021 公開日:9月 11, 2020 ダンス上達へ トップアスリートがどんどん取り入れている体幹トレーニング。いろいろな方法がありますが、その中でも歴史のあるピラティス。 今はジムのスタジオレッスンでもよく見かけるようになりました。ですが、参加しているのは女性ばかりで参加 […] 続きを読む
ボブ・フォッシー「スイート・チャリティ」とiPhoneのCM 更新日:1月 2, 2021 公開日:9月 9, 2020 エンタメ アップルのCMで使用されている『スイート・チャリティ』の『The Rich Man's Frug』。ボブ・フォッシー好きとしてはCMが流れるたびに嬉しくなっちゃいます。フォッシーはいろんなものに影響を与え映画「チアーズ!」にも及びます。 続きを読む
ニューヨーク・シティ・バレエ団のスーパー日本人ダンサー「KJ Takahashi」さん 更新日:1月 3, 2021 公開日:9月 1, 2020 ダンサー・振付師 海外のバレエ団で活躍しているたくさんの日本人。同じ日本人が出演していれば応援したくなると思います。 僕はニューヨーク・シティ・バレエ団が大好きなのですが、長い間日本人のダンサーがいませんでした。 そんな中、最近気になる名 […] 続きを読む